用水路沿いの平屋 完成見学会
11月29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日) 10時~ 11時~ 13時~ 14時~ 15時~
敷地は以前農地だった分譲地の一画で、南には農業用水路を挟んだ道路に接している場所です。間口(まぐち)のある敷地ということもあり、伸びやかな平屋を計画しました。出入口と反対側の南西側に庭を取り、LDKの開口部を設けています。洗面室や浴室といった通常北側に配置する機能を南に設けているのも特徴です。
【DATA】
一戸建ての住宅(平屋) 延床面積99.37㎡
長期優良住宅認定(許容応力度計算による耐震等級3)
断熱性能等級6、一次エネルギー消費量等級6(6地域) UA値0.35、ηAC値1.2
BEI値0.33 第三者評価BELSにてZEH取得
【見所】
1.重心を低く抑えた外観と構造を意匠とした内部
2.木材を適材適所につかった構造材と造作材
3.LDK開口部と庭との繋がり
4.お気に入りの石と木材、漆喰で仕上げた内部空間
5.雨の日も室内から楽しむ設え
完全予約制(当日不可)となります。前日のご案内ですと忙しいので早めのご予約をお願いします。
詳しくはHPのニュースに掲載中。ご予約の際に場所の詳細をお伝えします。
(閲覧にはAdobeReaderが必要です。ダウンロードはコチラ。)
県産材を用い、伝統技術を駆使した 木と漆喰でつくる「木組みの家」
私たちの家づくりは、お客様とともにつくる「木と漆喰の家」。特に木材は西上州産をはじめとする良質な県産材を厳選して仕入れ、木に負荷のかからない低温乾燥や天然乾燥を施した木を構造材として使用しています。また、真壁を基本とした木の住まいをデザインする設計では、構造材を適材適所に使う「木配り」に力を入れています。木の表情は一...⇒続きを見る
027-386-5955
条件を設定して、見学会・イベント情報を絞り込みましょう。
























