田村建築設計工房 の新着ブログ記事
2022.05.20トイレ
親世帯寝室になる6畳和室の押入れ部分がトイレになります。北側には子世帯寝室になるため、両方の寝室から近い位置にトイレを計画します。トイレは東側にある両方の寝室近くに1ヵ所、西側の水回り近くに1カ所あります。トイレ右側は親世帯寝室、左の引き戸を開けると子世帯寝室です。入口は開き戸や折れ戸ならば柱間にそのまま入れることが出来ますが、引き戸にする場合一工夫が必要になります。既存柱は残したいため柱のトイレ...
2022.05.19基本設計 完成予想模型2
幹線道路から住宅団地内道路へ入ると最初に見える外観です。南側から見ると軒先が1階の高さまで下がっているので、平屋のような外観です。南側には3尺奥行きの濡れ縁の外に柱が並び深い軒を作っています。軒の出は南開口部位置から176センチとしました。軒の出の長さは断面検討時に冬季は日差しが部屋の奥まで差し込み、夏季暑い時間に開口部に掛からないように決めます。大屋根の下に2階の居室を納めるので、南の桁は2階梁...
2022.05.18親世帯室4
既存居間の北側は厨房です。9.4畳の厨房は食卓テーブルがありましたが、ほとんどの食事は居間の堀炬燵で済ませていたようです。親世帯居間兼趣味室の北方向、既存居間と同じ位置からです。通路との仕切りは無く主居間につながっています。家全体が温かく涼しい家づくりを目指してのリノベーションを行ったので、部屋ごとの仕切りが無い方が冬の暖気や夏の冷気が回りやすく温度差の少ない家になります。居間兼趣味の部屋の希望か...
2022.05.17基本設計 完成予想模型1
基本設計完了時には室内の雰囲気までわかる模型を作成し、建て主さんと計画の方向性を共有します。上空から屋根を見た所です。南下がりの屋根が1階から2階まで登り、2階途中で折り返し北に下がる変形の切妻屋根です。東道路側は境界線から離れた位置に下屋の屋根が東下がりに掛かります。屋根を取り外すと2階室内と吹抜けを通して1階とのつながりが分かるようになります。計画案の平面では分かりにくかった部屋と部屋のつなが...
2022.05.16親世帯室3
既存南東角部屋の6.75畳から居間方向です。居間のガラス戸の向こうは12センチ下がった1間幅の通路があり、その奥に2間続きの和室が見えます。既存写真と同じ方向からです。親世帯寝室と居間兼趣味室になりました。寝室南の窓側には室内物干し用のワイヤーを取り付けました。親世帯居間兼寝室の引き戸を開けると玄関につながります。玄関の先は主居間になります。主居間へは玄関を通る動線と中廊下の2方向の動線があり両方...
企業名 | 田村建築設計工房 |
---|---|
所在地 | 渋川市行幸田3216-2 |
建築許可番号 | |
その他許可番号 | |
工法・構造 | 木造軸組工法 |
標準工期 | |
施工エリア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
坪単価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
企業の強み | 設計・提案力 |
得意なジャンル |
木の家 和モダン |
年間建築棟数 | |
モデルハウス棟数 | |
電話番号 | 0279‐23‐2790 ※群馬の家を見たとお伝えください |
その他の電話番号 | |
メールでの問い合わせ | 問い合わせフォームへ |
ホームページ | http://www12.plala.or.jp/tam-kobo |
ブログ | http://tamkobo.blog.fc2.com |
https://twitter.com/tam_kobo | |
備考 |
●坪単価は設備や仕様などにより、記載内容と異なる場合があります。また、施工エリアは表記されていても一部対応できない場合があります。詳細は 各社にお問い合わせください。